[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] voicification of mew-summary-mode
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] voicification of mew-summary-mode
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 14 May 2001 23:56:06 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.0 (based on Oort Gnus v0.01) (revision 09) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.100 (i386-windy-freebsd4.2) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:
> 実はまだこの版試してはいないのですが、取ってきたらWin32用パッケージ作っ
> ても良いのですけど。どうします?
声を変える方法を間違ったのでやり方を変更するつもりです。
せっかくのWin32パッケージはその後がよいかと。
で、雰囲気は変わらないと思うので、おためしできたらしてみてください。
一時的に以下に置きます。
http://www.argv.org/~inoue/tmp/emacspeak-mew.el
これをc:\meadow\site-lisp\emacspeak\lisp
に「小文字の名前で」おいて、(元のはバックアップしてください。)
diredなどからBでbyte-compileしてください。
その後Meadowを起動しなおすと動くと思います。
summaryでマークをつけた行の音声が変わります。ただし、今の方法では、C-n
C-pなどで移動したときしか変わりません。
これは次の変更で対応します。
CVSはプログラムのいろいろなバージョンをまとめて管理するためのプログラム
で、ネットワーク上から最新の開発中のプログラムを取ってくるのにも使えます。
普通はコマンドラインから必要新居応じて実行します。
なんか最近RamanのEmacspeakはCVSで最新の状態にする機能をつけようとしてい
る雰囲気がみられます。
CVSはcygwinにも入ってますね。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690