[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: 添付ファイルの展開
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: 添付ファイルの展開
- From: Takayoshi KAWATE <taka@kawate.net>
- Date: Mon, 07 May 2001 06:03:10 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Kawate.NET, Inc. :)
- User-Agent: xcite/1.32 Mew/1.95b121 Emacs/20.7 (i386-*-nt5.0.2195) MULE/4.1(AOI) Meadow/1.14 (AWSAKA:62)
かわてです。
In the message "添付ファイルの展開",
On Sun, 06 May 2001 22:43:37 +0900 (JST),
Reiko TAKAHASHI (高橋玲子) <HFC03614@...> wrote:
> すみません、いきなりなのですが、添付ファイルが展開できません。
> summary modeのメールのところでスペースキーを押すと、
>
> MIME decoding error: No last boundary for Multipart/Mixed
>
> になって 、いろいろなバッファを開きまくっていたら、ヘッダに
>
> [[[TOO LARGE, TRUNCATED BY Mew]]]
>
> というのが付いていた(?)ことに気づきました。
> はじめから付いていたかとうかは覚えていません。
新しいバージョンになって,サイズの大きいメールは取り込まなく
なったようです。
すべて取り込むには
("pop-size" . 0)
を設定するといいです。
例)
(setq mew-config-alist
'(("default"
("name" . "hogehoge")
("user" . "hogehoge")
("mail-domain" . "hogehoge.ne.jp")
("smtp-server" . "smtp.hogehoge.ne.jp")
("pop-server" . "pop.hogehoge.ne.jp")
("pop-user" . "hoge")
("pop-auth" . pass)
("pop-size" . 0)
)
-----
かわて <taka@...>
- References:
- 添付ファイルの展開
- From: Reiko TAKAHASHI (高橋玲子)<HFC03614@...>
- 添付ファイルの展開
- From: Reiko TAKAHASHI (高橋玲子)<HFC03614@...>