[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: CVS Web interface
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: CVS Web interface
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 25 Aug 2000 05:07:13 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.5 (based on Gnus v5.8.7) (revision 03) EMY/1.13.8 (Tastes differ) FLIM/1.13.2 (Kasanui) APEL/10.2 Emacs/20.7 (i386--freebsd) MULE/4.0 (HANANOEN)
井上です。
CVSWEBを設定しました。
これでいいんだと思います。
http://www.argv.org/~inoue/cgi-bin/cvsweb.cgi
これを開いてもらうと、CVSツリーのファイルを見ることができます。
現在のemacspeakモジュールの構造として、bepは幹から出た枝なので、bepにし
かないファイルはAtticディレクトリの下にあるようです。
ページの一番下の方にタグを選べるフォームがあるのですが、bepにするとlisp
ディレクトリ直下にはなにもなくなってしまいます。これってなんかまずくない
かな?とちょっと思ってます。
いかがでしょうか?> CVSWEBを知っている方
# なんかブランチを分けるときに間違えたかな。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690