[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: emacspeak-mew.el
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: emacspeak-mew.el
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 24 Aug 2000 10:50:14 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.4 (based on Gnus v5.8.6) (revision 03) REMI/1.14.0 (Uragawara) FLIM/1.13.2 (Kasanui) APEL/10.0 Emacs/20.4 (sparc-sun-solaris2.6) MULE/4.0 (HANANOEN)
井上です。
KIRIAKE Masanori <seiken@...> writes:
> > ・テストのためにemacspeak-mew-speak-mark関数を書いてみた。これは現在の行
> > のマークを読み上げる関数ですが、evalすると戻り値のnilだけが聞こえます。
> > キーにバインドすればいいんだと思います。でもあまりしたくないですよね。
>
> この機能はあってもじゃまじゃないと思います。ここまでくれば音声環境をがし
> がしに意識して作りましょう。
どういうところに割り当てればいいでしょうね。
mewが機能拡張されてもバインドが重ならない方がいいので。
EmacspeakのC-eで始まるキーバインドの中でパッケージ固有の機能のためにあ
けてあるマップとかないんでしょうか。
C-e x ほにゃ はメジャーモード固有のキーを割り当てていいことになってる
とか。
あんまり長いとC-e l すれば分かるじゃないかといわれそう。
CVSが使えるんですね。適当にcommitしといてください。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690