[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: emacspeak-mew.el
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: emacspeak-mew.el
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 23 Aug 2000 08:47:07 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.5 (based on Gnus v5.8.7) (revision 03) EMY/1.13.8 (Tastes differ) FLIM/1.13.2 (Kasanui) APEL/10.2 Emacs/20.7 (i386--freebsd) MULE/4.0 (HANANOEN)
井上です。
KIRIAKE Masanori <seiken@...> writes:
> これCVSに置きませんか?
随時commitするようにしています。
>
> > summaryモードでdを押したとき、 marked for deletion というようにした。
>
> うるさくはないですか?
そうかも知れませんね。
"delete"だけにしてみました。1.1.2.4でWEBでは同じ場所に置きました。
>
> > 変えて読むとかがうれしいのかなと思います。でも、summaryのフォーマットは
> > imに依存するので、実現方法はよくわかりません。
>
> これですが、1.95b44以降ではimを使わないようになりました。lisp内で処理さ
> れますので楽かもしれません。
本当は今も、まさかsummaryにdがついていることで削除記事を判断しているわけ
ではないはずなのでできるんだと思います。
lispで閉じた世界になればいろんなところで音が出しやすくなるでしょうね。
でも今みたいな非同期のsummary更新とかはしなくなるんでしょうか。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690