[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: emacspeak-mew.el
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: emacspeak-mew.el
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 23 Aug 2000 03:10:59 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.5 (based on Gnus v5.8.7) (revision 03) EMY/1.13.8 (Tastes differ) FLIM/1.13.2 (Kasanui) APEL/10.2 Emacs/20.7 (i386--freebsd) MULE/4.0 (HANANOEN)
井上です。
いじったemacspeak-mew.elを同じ場所
http://www.argv.org/~inoue/tmp/emacspeak-mew.el
に置きました。
変更は
mew-summary-display-honyarara関係を最初に戻した。(refileでサーバが死なな
い?)
mew-message-next/prev-msgで開いたメッセージのSubjectを読むようにしてみた。
ときどきサーバが死ぬことがある。(new speak.exeにて)
summaryモードでdを押したとき、 marked for deletion というようにした。
mew-sendなど新規メッセージが開くときは draft is preparedというようにした。
To:行を読むのはやめた。
以上です。
アイデアとしては、summaryを読むときに削除などのマークがついていたら声を
変えて読むとかがうれしいのかなと思います。でも、summaryのフォーマットは
imに依存するので、実現方法はよくわかりません。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690