[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: emacspeak-mew.el
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: emacspeak-mew.el
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 22 Aug 2000 03:25:45 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.5 (based on Gnus v5.8.7) (revision 03) EMY/1.13.8 (Tastes differ) FLIM/1.13.2 (Kasanui) APEL/10.2 Emacs/20.7 (i386--freebsd) MULE/4.0 (HANANOEN)
井上です。
ちょこっとadviceを増やしました。
前のとどっちがいいでしょうか?
前のももっておいて比べてみてください。
http://www.argv.org/~inoue/tmp/emacspeak-mew.el
summary-modeで a, w, A, W を押したときに1行目、つまりTo:の行をしゃべり
ます。本当はA,Wでは挿入された本木時の内容でもしゃべるといいのですが、
lispのコーディングが発生するので。
また、メッセージモードではpunctuationをallにします。
それと、draftでC-cC-aしたときにattachment編集状態にあることがわかりやす
いようにしてみました。
マークについてはまだなにもしてません。dなど押したときはなにかオーディオ
キューなどがなる方がいいでしょうね。
adviseを追加するだけならinfoのelispマニュアルのadviseの項と例をいくつか
読めばできると思うので、自分で拡張してみるのもおもしろいかも知れません。
まだaround advise(包囲アドバイス)はつくったことがありません。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690