[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: emacspeak-mew.el
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: emacspeak-mew.el
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 22 Aug 2000 00:09:59 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.5 (based on Gnus v5.8.7) (revision 03) EMY/1.13.8 (Tastes differ) FLIM/1.13.2 (Kasanui) APEL/10.2 Emacs/20.7 (i386--freebsd) MULE/4.0 (HANANOEN)
井上です。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:
> ところで、gnusにもマークという概念ってありますよね?
> このマークをつけたり取ったりした場合はemacspeakはどう反応するのでしょう
> か?
> audio queueが成るのかな?
emacspeak-gnus.elを見る限りではなにもしてないようです。
それと、今気がついたのですが、コマンドの実行途中でCの関数が引数を聞いて
くるタイプのコマンドに対しては
emacspeak-fix-interactive
という関数でなんとか読ませているようです。この関数はいろいろなところで使
われていて、読ませたい関数を指定するだけでよいようです。
これを使っている例としては、find-fileとかgoto-lineなど基本的なものも多く
あります。
mewでも引数入力を求めてきてそれが読まない場所とかあったらこれで対策でき
るのかも知れません。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690