[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: M-x gomoku
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: M-x gomoku
- From: tetuo tanaka <tmsah703@winwin.ne.jp>
- Date: Sun, 13 Aug 2000 00:32:49 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
田中哲夫です。
Koichi INOUE <inoue@...> Wrote:
>
> Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:
>
> > なかなか面白いなあと思ったのですが、ううん、どうやってやるのだろうと思っ
> > てしまいました。どなたかこの五目並べをやったことある人はいますか?
> > もしいましたらやり方を教えてもらえませんか?
>
> やったことはなかったんですが、今端末で動かしてみました。
> M-x gomoku RET
> とすると、「先にやっていい?」(英語)と聞いてくるので「y」と答えると、
> 「君のばんだ。適当な場所に動いてxかRETを押してくれ」(英語)
> と出ます。よく見ると自分のカーソルがいる場所には相手のこまだと思うんです
> が、Oが書いてあります。
> それで、とりあえず適当に移動してxを押すと、自分の駒(xが置かれると同時に
> (性格にはその直後に)相手の駒が置かれて、また
> 「君のばんだよ」
> が出ます。相手のおいた駒の場所に自分のカーソルが移動しているので、そこか
> ら相手の動きを見て自分の置く場所を決定して・・・
> とやっていくのだと思います。
> まだ終わりまでやってないのでわかりません。
> 時間制限とかないのかな。
やー!!面白いですね!
こまを置くのはスペースキーでも良いみたい。
コンピュータの方は斜めに置く経口が有るようですね。
頭悪いので直ぐに負けちゃいます。
こんな事やってたら、子供に「ゲームばっかりするな」と言えなくなる!!