[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
The Linux Text-To-Speech mini-HOWTO
- To: bep@argv.org
- Subject: The Linux Text-To-Speech mini-HOWTO
- From: Noritsugu Nakamura <nnakamur@mxq.mesh.ne.jp>
- Date: Mon, 07 Aug 2000 20:17:43 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
中村 のりつぐ です。
JF を見ていたら、The Linux Text-To-Speech mini-HOWTO
が訳されているのを見つけました。
RedHat 6.0 のシステムで Festival と MBROLA を使ってテキスト
読み上げ装置を設定する方法を解説だそうです。
URL は
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Text-To-Speech-mini-HOWTO.html
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Text-To-Speech-mini-HOWTO.txt
です。
ここに書いてあった
http://tcts.fpms.ac.be/synthesis/mbrola.html
というところを見に行ったら日本語のデモ .wav
ファイルが置いてありました。
まだ聞いていないのですが。
中村 典嗣 E-mail: nnakamur@...