[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: emacspeak-wl.el
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: emacspeak-wl.el
- From: Kazunori MINATANI <99112004@gakushuin.ac.jp>
- Date: Mon, 16 Apr 2001 13:41:59 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- User-Agent: Wanderlust/2.5.8 (Smooth) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/20.7 (i386-debian-linux-gnu) MULE/4.0 (HANANOEN)
南谷です。書き忘れたことの補足です。
At Mon, 16 Apr 2001 13:22:52 +0900,
Kazunori MINATANI wrote:
> メールをすらすら読み進めるように、wl-jump-to-current-messageでMessageに
> 移動した場合、メールヘッダの直後にカーソルを置くようにしました。
よって、C-x bなど非wl固有の方法で移動した場合はバッファの
先頭(=ヘッダの先頭)にカーソルがきます。
> なお、参照したemacspeak-gnus.elでは表示されるヘッダを最低限のものに
> 限定して切り落としているみたいでした。
emacspeak-gnus.elではヘッダを全部表示する関数も用意しています。
本当はemacspeak-gnus.elの方式が良いような気もするのですが、メールは
残すべきヘッダの基準が立てにくいと思い止めました。