[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: メーラーについて
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: メーラーについて
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 08 Apr 2001 20:26:18 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.0 (based on Oort Gnus v0.01) (revision 09) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.100 (i386-windy-freebsd4.2) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
深沢拓也 <t-f@...> writes:
> その後、subjectとかfromとかの項目が出てきたのですが、どこに文字を書き込ん
> だらいいかわかりません。
Fromの欄には自分が設定のときに登録したアドレスが記録されていると思います
ので、そのままでいいです。
To: の欄に相手のアドレスを書きます。
Subject: はメールの題名です。
それぞれの:の後に1文字半角スペースをおいて、宛先や題名を書きます。
----となっている行の下からが本文エリアで、メールの内容を入力します。
この----の行まではヘッダ領域と呼ばれます。ここまでは絶対に空行をおいては
いけません。
送信はC-c C-c です。本当に送信するか尋ねてくるので、yを入力すると送信さ
れます。このyを押すときにはインターネットに接続している必要があります。
あるいは、次にインターネットに接続したときに、Mewを起動したinboxのメール
表示状態でC-c C-c を押すとたまっているメールを吐き出します。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690