[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: japanese configuration



高橋です。

> 坂本です。

> これで、たとえばeuc-jpなファイルを作りたかったら、C-x c f(違うかも)で
> CODING-SYSTEMを指定してからSAVEしなさいよ、っと言うことなのでしょうか。

そうです。新しいファイルを作り始めるとデフォルトで sjis になりますから、
もしそれ以外の coding-system (たとえばeuc-jp) でセーブしたかったら

  C-x RET c euc-jp RET C-x C-s

のように明示的に指定して下さい。

なお、すでに euc-jp でセーブされているファイルを C-x C-f で読み込んだ
場合は、次回の書き込みも euc-jp になります。つまり、元々 coding-system
が指定されている場合は、その coding-system に従います。

> あと、工学のために、上のような設定ではuNIXだとEUC-JPに成るようになってるんですか?

いいえ、iso-2022-jp (いわゆる JIS コード) でセーブされます。

-- 
TAKAHASHI Naoto
ntakahas@...
http://www.m17n.org/ntakahas/