[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

make configをなくしました



井上です。

BEPのコードの中でこれまで一部のファイルにインストール先ディレクトリが直
に書いてあったために、インストール先の移動をしたり、開発のときにちょっと
変えて試してみることが若干めんどうでした。
また、cygwinでmakeするときに特別な配慮が必要でした。
今回load-file-name変数を使うように変更し、lispディレクトリに関しては今い
るディレクトリのフルパスの情報を全く使わないようにしました。
これで、cygwinを持っている人は
make EMACS=meadow95またはmeadowntのフルパス
でコンパイルが完成するようになりました。

make configが必要なところはetcディレクトリに残っていますが、これは
Windowsでは使われないしUNIXならなおさら問題にならないのでよしとしましょ
う。

Win用のインストールバッチファイルに1歩近づいたかな?

明日以降時間があるときに、最近の主だった変更をBEP-1.0の枝にも入れてみま
す。

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690