[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

zero height meadow



高橋@明日までETLです。

宗教的な理由 (ビル・ゲイツは悪魔の子:-) で MS Windows を使わないように
している私ですが、いつまでもオブザーバ的な態度じゃいけないと思い、よう
やく Meadow 版 BEP をインストールしました。「簡単インストール」のペー
ジを見ながらやったら、あっさりと成功しまいました。おおー、しゃべっとる、
しゃべっとる。

> 坂本です。

>> 今ちょっと試してみましたが、一度起動してからresizeするとEmacsの表示行
>> 数って0行にできるんですね。その状態でもBEPって使えるんでしょうか。使え
>> るとしたらちょっと感動かも。

> 良くわかってないのですが、これはemacsの表示が何もされていない(ように見え
> る)ときにBEPは使える勝手事ですか?

これも自分で実験しました。まず Meadow を立ち上げ、次にウィンドゥの上の
枠にマウスカーソルを合わせ、思いっ切り下までドラッグします。元々のウィ
ンドゥの下端を過ぎてからボタンリリースすると、画面には Meadow ウィンドゥ
のタイトルバー (「最小化」とか「最大化」とか「閉じる」というアイコンが
ある部分) のみが残り、Meadow 自身のバッファ、モードライン、エコーエリ
アがすべて消えます。ここで C-n とか C-v とかやると…

ちゃんと動いてます!

C-v, M-v で移動する行数ですが、これはタイトルバーだけにする直前のウィ
ンドゥの大きさが引き継がれているようです。いやー面白い。

-- 
TAKAHASHI Naoto
ntakahas@...
http://www.m17n.org/ntakahas/