[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: pull down menu on Meadow
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: pull down menu on Meadow
- From: WATANABE Takayuki <takayuki@la.shonan-it.ac.jp>
- Date: Wed, 28 Mar 2001 16:37:58 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺です。
On Wed, 28 Mar 2001 16:20:56 +0900 (JST)
KIRIAKE Masanori <seiken@...> wrote:
> またまた反論します。
>
> At Wed, 28 Mar 2001 15:57:55 +0900,
> WATANABE Takayuki <takayuki@...> wrote:
>
> > 初心者が使いやすいならば、書くべきだと思います。
>
> 「初心者」だからといって「サポートされるのが当たり前」的な発送は、現在の
> BEPの状態から「かなり!」無理があります。
>
初心者 = サポートされるのが当たり前と思っている人
ではありません。
既にわかっている人間には簡単なことでも、まだ理解していない人には
まったくの混沌に見えます。そういう人達に対し、わかりやすい道筋を示す
ことは、彼らの学習を阻害することにはなりません。
私は大学の先生でもありますから、いろいろな学生の教育もします。
その経験からいっても、初学者に対し、いきなり高いハードルを示すやり方は
間違っています。高いハードルを示してそれを乗り越えられる人だけ相手に
しておけば良いのなら、楽なもんです。
BEPは、切明さんだけのものではありません。既存の音声環境にはない
ものを提供しようとして皆で作っているシステムです。
> Emacsを使いたければEmacsらしく使ってほしいな。だからこの設定はオプション
> にしてほしい。こういうのをデフォルトにはしたくないのです。
>
Emacsらしくつかえる前の障害が大きいのです。私も切明さんも、誰もが
この壁を乗り超えるのに苦労しています。
必要な勉強ならば苦労する価値はありますが、自分の苦労を人に味あわせる
だけならば進歩しません。必要なところは勉強してもらい、不要な部分は楽す
るべきです。
私がコンピュータを使うのは、それで楽をしたいからです。
Emacsが好きなのも、楽できる部分があるからです。
メニューを使うよりキーのコンビネーションを使ったほうが早くて楽なことは
わかりきっています。でも最初はキーを覚えられないだろうから、別の手段も
用意しましょうというのが、私の趣旨です。
> > ユーザに合わせた使いやすさを提供できるようにしましょう。
>
> ユーザを育てるのも重要ではないですか?
>
はい、そうです。
でも、Emacsはこういうものだから勝手に苦労しろという態度は不遜だし、
間違っていると思います。
Emacsは他のソフトでは提供できないものを持っていますから、Emacsを多くの
人に使って欲しいのです。そのためにいろいろな道をつけることは間違って
いないと思います。
Windows版のEmacspeakを作った時点で、既にハードルを下げてしまっている
のです。Windowsユーザに、Unix的なものの考え方やコンピュータの使い方を
知ってもらうためにも、より多くの人がアプローチできる道を用意すべきです。