[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
call for participation
- To: bep@argv.org
- Subject: call for participation
- From: Naoto Takahashi <ntakahas@m17n.org>
- Date: Wed, 21 Feb 2001 13:33:44 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- User-Agent: SEMI/1.13.7 (Awazu) FLIM/1.13.2 (Kasanui) Emacs/20.7 (sparc-sun-solaris2.6) MULE/4.0 (HANANOEN)
高橋です。マルチリンガルシンポジウムのお知らせを転送しておきます。
-----------------------------------------------------------------------
みなさま:
電子技術総合研究所では、今年も下記の多言語情報処理シンポジウムを開催致
します。今回は組版システム OMEGA, デスクトップ環境といったセッションに
加え、Emacspeak の発表もあります。Dreamcast GNU/Linux の BOF も開催さ
れる予定です。
第 5 回 多言語情報処理シンポジウム
m17n2001: Symposium on Multilingual Information Processing
and Open Source Software
ソフトウェアの多言語化と、その自由について
http://www.m17n.org/m17n2001/welcome.en.html
日時: 2001 年 3 月 1日 - 3日
場所: 全共連ビル 中会議室 (最寄り駅は営団地下鉄永田町)
主催: 電子技術総合研究所
今回のシンポジウムは最後かも知れないので、東京で開催します。多数のご参
加をお待ちしております。なおシンポジウムへの参加は無料ですが、できるだ
け事前の参加申し込みをお願い致します。
お問い合わせは m17n2001-office@... まで。
-----------------------------------------------------------------------
--
g新部 裕 (gにいべ ゆたか) 〒305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-4
電子技術総合研究所 情報アーキテクチャ部
E-mail: gniibe@... Phone: 0298-61-5315 FAX: 0298-61-5891