[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

思いつきメモ



井上です。

ふと思いついたのでメモの代わりに書いておきます。

semi/mewのarticleバッファのためのvoice-lock等を設計する際に、引用部を
声を変えて読むのはもちろんですが、その場所以降が全部引用である場合には
特別な読み方(たとえばモノトーンボイス)にするとおもしろいかなと思いま
す。
よく、視覚障害者が読むであろうメールを出すときに、引用は最小限にとか、
「以下引用です」と書けとかいわれます。でも、そんなのはこのネットワーク
社会で誰からのメールも読まないといけないのに言ってられません。
かといって、1行のフォローメッセージに続いて30行くらい最後まで引用だ
と、終わりまで読むべきなのか悩んでしまいます。
上記のようにそういうときだけ声を変えてあげれば、引用に達した時点で即座
に読むのをやめるかどうか決心できて、時間が有効に使えると思います。

もしかしてもうMM-Mailなどの音声メーラーではやられているのかな。

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690