[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: emacspeak-semi.el



井上です。

Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:

> おお、今このelファイルをloadしてC-e Mすると、
> 
> Wrong type argument: integerp, " MIME-Edit "
> とか言われました。まずい。

以前からここはこうでしたね。これはちと深いのかも知れません。
Emacspeakがminor-modeを取得する方法に関わっているかも。

> (1)requireって何をするものなのですか?

C-h f は見てみましたか?
引数がシンボルなので本当は違うのですが、とりあえずは(load )は必ずロード、
(require )はなかったらロードという感じに違います。
また、requireされる側のファイルでは必ずその名前のシンボルをprovideしない
といけません。

> (2)mime-editで使うコマンドにadviceしたいのですが、このときemacspeak.elに
> 組み込むときは
> 
> (emacspeak-do-package-setup "mime-edit" 'emacspeak-semi)

これでよさそうなんですが。
意味は、「mime-editがロードされていたらemacspeak-semiをrequireし、ロード
されていなかったらロード後に評価されるフックにemacspeak-semiのrequireを
登録」となります。
このmime-editを思い切ってmime-setupにするとどうなるでしょう?

> とかするのでしょうか?どうやってもmime-editモードにいるって事がわからな
> かった気がするのですが。

どのモードにいるかは実は関係なくて、どのコマンド/関数が呼ばれるかどうか
だけです。do-package-setupは目的のファイルがロードされた後にその対応する
emacspeakモジュールがロードされるように細工しているにすぎません。

開発ありがとうございます。

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690