[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Re[2]: PDFファイルを読み上げさせる
- To: bep@argv.ac
- Subject: Re: Re[2]: PDFファイルを読み上げさせる
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 20 Mar 2000 14:09:02 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.ac
- Mailing-List: contact bep-help@argv.ac; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.1 (based on Gnus v5.8.3) (revision 12) REMI/1.14.1(Mushigawaōsugi) FLIM/1.13.2 (Kasanui) APEL/10.2Emacs/20.5 (i386--freebsd) MULE/4.0 (HANANOEN)
井上です。
Takayuki Watanabe <takayuki@...> writes:
> > # bep と bug の使い分けが良く分からない〜
> >
>
> 基本的には、
> BEP;Bilingual Emacspeak を開発するためのML
> BUG;視覚障害者がUNIXを使うためのML
> ですが、今回の話題はBEPでよいのではないでしょうか。
メンバーがBEP \subset BUG に近いところがあるのですが、今回のは必ずしも
UNIXにもEmacsにも直接は関係しないので、本来はどちらでもないですね(^^;;)
おそらく渡辺さんの中では、この辺のコアな人、という意味でBEPになったのだ
と思いますが・・・
ちょうどこういう話題がwindows ML(windows@sl.sakura.ne.jp)なのではないで
しょうか?あるいはBUGとのクロスポストでもいいですが。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...