[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: BEP Windows版 一般公開
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: BEP Windows版 一般公開
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 17 Jan 2001 19:24:37 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.4 (based on Gnus v5.8.6) (revision 03) REMI/1.14.2(Hokuhoku-Ōshima) Chao/1.14.1 (Rokujizō) APEL/10.2 Emacs/21.0.91 (sparc-sun-solaris2.7)MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:
> win2kですか。もしかしてあんまり落ちないかもですね。
> 音は悪いけどprotalkerは評価キットがお勧めです。
結局DS-XGのアクセラレーションの設定を0にするとレスポンスが低下するので、
下から2番目にしました。これだと全く音声には支障がなく、またレスポンス
も最高です。
Pentium III/550eを二つ積んでいるマシンで、かつProtalkerは評価キットだ
からなのか、一生懸命いじめてもSSが落ちません。びっくりです。こんなに快
適だとは。MMXのVAIOでいじっていたのはやはり間違いのようです。
SSを含めた起動にかかる時間は4秒弱といったところです。VAIOだと10秒か、
長ければ20秒くらいかかるのが信じられません。
とにかく反応がものすごくいいです。
これなら人に勧めても大丈夫!
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690