[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: BEP公開の反響
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: BEP公開の反響
- From: WATANABE Takayuki <takayuki@la.shonan-it.ac.jp>
- Date: Mon, 15 Jan 2001 14:50:34 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺です。
とりあえず、ProTALKERインストール上の注意を追加しました。
On 15 Jan 2001 11:46:12 +0900 Koichi INOUE <inoue@...> wrote:
> 井上です。
>
> BEPを視覚障害者系MLにアナウンスしてからWEBページのカウンタがかなりの速
> 度で上がっています。
> トップページはおそらくアナウンス以来100くらいは上がっていると思います。
>
> 軽い興味でインストールしてみようという人がおそらく出てくると思うのです
> が、現状ではあまり優しいとは言えません。特にWindows版については考慮が
> 必要と思われます。
> Linuxの方はあまり参照されていないし、第一
> DTalker for Linuxが必要なので利用の同行がつかみやすいです。それに、
> Linuxユーザはインストールに慣れている可能性がある上、インストール手順
> もWindows版より簡単です。
>
> まず、BEPはSAPI4対応ですが、SAPI4を入れると古いProtalkerに不具合が起こ
> る可能性があったと思います。BEPが動かないのはまだいいのですが、環
> 境を壊してしまうとこちらとして対処のしようがないので、この変はページに明
> 記する必要がありそうです。
> それと、インストール方法がCygwinを必要とするのはいささか煩雑なので、
> Meadowのディレクトリに上書きすればいい形でmakeしたbep-lispとspeak.exe
> のパッケージを作成してもよい気がします。
> おそらくc:\usr\share\emacsの下よりはc:\usr\local\Meadow\site-lispの下
> の方がまとまっていてよいでしょう。
>
> # インストールの簡略化とかサポートは始めるときりがないというのもあります
> # が・・・
>
> --
> Koichi Inoue, ARGV
> E-Mail: inoue@...
> ICQ UIN: 74900690
--
渡辺隆行 <WATANABE Takayuki>
湘南工科大学 情報工学科