[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: 日本語入力時の変な文字読み
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: 日本語入力時の変な文字読み
- From: tetuo tanaka <tmsah703@winwin.ne.jp>
- Date: Sun, 31 Dec 2000 00:11:05 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
田中哲夫です。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> Wrote:
>
> emacspeak.infoを呼んでらっしゃるのですね?
いやー、だいたいの想像はついていらっしゃるとは思いますが、
emacs-ja.txt
を読んでいるという事でして!!
と言うのは前にも書きました通り、32MBメモリーのリブレットでやっていますので、
Infoは途中で音が出なくなってしまうんです。
正月にでもデスクトップの方にMeadowを入れて見たいと思ってるんですが、
こちらは96MB有りますし、Polywaveのおかげで二つの音が出るようになりましたので。
ただ、主に子供が使っているものなので、手元に無いので不便なんですよね。
> もしMewをお使いになりたければ、設定ファイルくらいはお見せできますよ。
有難うございます。
でも、まだまだ私の手の届くような代物ではないようにも思うんですが、
C-x m
と入力して出てくるメール編集をやってみていたと言う訳でして、
とてもMewを使えるような団塊では無いようです。
見よう見真似で使うと皆さんに迷惑をかけてしまう恐れがあると思うんですが。
どうでしょうか?