[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

最近気づいた点の報告



 南谷です。本業の方に気を取られていて、bepはあんまり調べていないのですが、
先週・今週のこちらの状況をまとめて連絡します。
 wnn6での記号入力ができない問題は、私のeggパッケージ作成ミスでした。お騒がせしました。
 w3-elの文字化けの問題はemacs20-dl(dynamic loading)パッケージを利用した
場合にのみ発生することが判明し、
現在はemacs20パッケージを利用することで回避しています。emacs20-dl
パッケージは基本的にcanna/wnn用のmoduleを利用するために作られたものですが、
パッケージの説明を見ると
 Description: The GNU Emacs editor. (Dynamic Loading supported)
  GNU Emacs is the extensible self-documenting text editor.
  This binary supports the Dynamic Loading architecture(dl).
  If you want to use dynamic loadable modules, you should use this instead of
  pure emacs20 package.
  Dynamic Loadable Module examples are Canna/Wnn input method support.
  (emacs-dl-canna/emacs-dl-wnn package)
  .
  And some dirty patch applied.
  * Dirty means such as
     Rejected by upstream authors (difficult for merge),
     Code from other emacsen, like XEmacs/Meadow/obsolete Mule2.3,
     or backported.
とのことなので、dirty patchが問題を起しているのでしょう。
#それがbackportじゃないことを祈ってます。
 以下、最近気づいたことを書きます。なお、sdkを更新していないので、
私の現在の環境は新sdk対応前の最終版bepです。esdはFALSEにしてます。
サウンドチップは440MX(=i810)です。
emacsはGNU Emacs 20.7.2です。
  1.
 さてDebianにはmule-ucsというパッケージがあります。これの説明を見ると
 Description: character code translator system on Emacs
  MULE-UCS is a coding system and character code translator system.  This has
  an universal ability to translate from any character sets to any, and
  constract new coding systems easily.
  .
  And MULE-UCS have a package to translate between MULE INTERNAL CODE and
  ISO-10646, So you can handle ISO-10646 based coding systems on
  Emacs/Mule(But can't work on 20.2, this version have no extended CCL), Mule
  3.0 and Meadow.
となっています。これを入れた状態でbepを起動すると
Loading /home/minatani/share/emacs/site-lisp/emacspeak/lisp/emacspeak-setup.el \
(source)...
Loading cl-macs...
Loading cl-macs...done
Loading emacspeak (source)...
Loading cl-extra...
Loading cl-extra...done
Loading cl-seq...
Loading cl-seq...done
Mark set
Loading auditory-disp-table-jp.el (source)...
Invalid read syntax: "] in a list"
と言われ、エラーになります。shift-jisの文字列がファイルに生で入っているのが
問題なのでしょうか。
  2.
 emacs20上でt-gnusを利用しようと考えているのですが、bepとの同時
利用ができません。(単体では正常動作する。)
bepを起動した状態でt-gnusを起動すると
Loading gnus...
Symbol's value as variable is void: define
となり、t-gnusを起動した状態でbepを起動すると
Loading /home/minatani/share/emacs/site-lisp/emacspeak/lisp/emacspeak-setup.el \
(source)...
Loading emacspeak (source)...
Loading cl-seq...
Loading cl-seq...done
Mark set
Loading auditory-disp-table-jp.el (source)...
Loading auditory-disp-table-jp.el (source)...done
Symbol's function definition is void: emacspeak-keymap-remove-emacspeak-edit-co\mmands
となります。
#gnus-simbunは捨てがたい
  3.
 ss1の話ですが、落ちないで動作し続けていると、だんだんメモリを食って
いっているような気がします。こちらでの状況を以下に示します。
1度ss1が落ちた後のfreeは
             total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:         63548      41608      21940       8976       1336      14404
-/+ buffers/cache:      25868      37680
Swap:        72288      72284          4
となっています。ここでss1を再起動しpsをとると
USER       PID %CPU %MEM   VSZ  RSS TTY      STAT START   TIME COMMAND
minatani 25173  1.8 22.6 36604 14412 pts/2   S    09:09  10:44 emacs
minatani  6878  0.3 14.5 25684 9228 ?        S    18:37   0:00 /home/minatani/cvs/LinuxSpeechServer/ss1 /home/minatani/share/emacs/site-lisp/emacspeak/servers/dtk-exp
minatani  6879  0.0 14.5 25684 9228 ?        S    18:37   0:00 /home/minatani/cvs/LinuxSpeechServer/ss1 /home/minatani/share/emacs/site-lisp/emacspeak/servers/dtk-exp
となりました。その後、何分かbepを利用し、再度psをとると
USER       PID %CPU %MEM   VSZ  RSS TTY      STAT START   TIME COMMAND
minatani 25173  1.8 22.8 36604 14516 pts/2   S    09:09  10:50 emacs
minatani  6878  0.0 31.2 602312 19836 ?      S    18:37   0:00 /home/minatani/cvs/LinuxSpeechServer/ss1 /home/minatani/share/emacs/site-lisp/emacspeak/servers/dtk-exp
minatani  6879  0.0 31.2 602312 19836 ?      S    18:37   0:00 /home/minatani/cvs/LinuxSpeechServer/ss1 /home/minatani/share/emacs/site-lisp/emacspeak/servers/dtk-exp
となり、ss1のメモリ使用がかなり増えています。この時のfreeの結果は
             total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:         63548      58396       5152      11064       1344      20492
-/+ buffers/cache:      36560      26988
Swap:        72288      72236         52
です。この状態であえて使い続けて見たところ、
VM: do_try_to_free_pages failed for kswapd...
というメッセージが出力され、killが起動できない状態になりました。
(メモリが確保できないのだから当然?)
 なお、ss1が落ちた時にもメモリを全部解放していないような気がするのですが、
これはあくまで感覚です。(確認する方法も知らない)
  4.
 以前、ymf744ではesd無で同時発音ができると報告しましたが、その
ためなのか、bepの連続する(と思われる)メッセージが同時に出力されて
しまうことがあります。infoなどで発生します。たしか渡辺さんのところにも
ymf744があったと記憶しているのですが、渡辺さんの環境で再現性があるか確認して
いただけないでしょうか。
 以上、長くなってしまいましたが、参考になるとうれしいです。