[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: BEPデモのMP3版をアップしました。
- To: takayuki@la.shonan-it.ac.jp
- Subject: Re: BEPデモのMP3版をアップしました。
- From: SASAKI Taroh <taroh@taroh.org>
- Date: Mon, 11 Dec 2000 13:35:16 +0900
- Cc: bep@argv.org
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- User-Agent: Wanderlust/1.0.3 (Notorious) SEMI/1.13.4 (Terai) FLIM/1.12.7(Yūzaki) MULE/2.3 (SUETSUMUHANA) (based on Emacs 19.34)
ささきです。
反応遅くなって済みません:
At Sun, 10 Dec 2000 22:01:25 +0900,
WATANABE Takayuki <takayuki@...> wrote:
> 今日は、佐々木さん、本多さん、井上さんと私の4人で、BEPのデモビデオを収録
> しました。佐々木さん、お手伝い頂きありがとうございました。
途中で帰らなければいけなくなってしまい、失礼しました。
# 本多さん、その後Premiereは大丈夫でした?
## あと動画の編集のお手伝い、DVテープのコピー送っていただいたらこちらでも
## いろいろできます。とにかくタイトルが入れられなかったのが悔しい(笑)。
> Linuxマガジンの付録CDに収録してもらうための音声のみのデモを、デジタルビ
> デオから切り出しして、MP3ファイルにして、以下のURLに置きました。
確認しました。
とてもわかりやすい解説でよかったと思います。
# 雑誌……だけを考えれば(あるいはwebで動画で見ない人を考えれば)
# 「ご覧のように」とかはちょっと分かりにくいかも知れませんが、
# ってな贅沢はいえませんね。
> 佐々木さん、とりあえずこれを雑誌社に試してもらってください。
さっそくURLをforwardしました。
> index.htmlはもう少し修正します。
えっと、READMEが必要かもと以前言いましたが、これそのままCDに
収録させてもらって構わないのでしょうか。考えてみればそのまま
リンクがMP3ファイルを指してることでもありますし。
> CのMP3がWindowsで再生できない場合があったのが少し不安。
こちらは私の環境では大丈夫でした。うーん?
ではまた動きがあったらお知らせいたします。ともかくも、かなり
無理させてしまったようで申し訳ありませんでした & ありがとう
ございました。
--- SASAKI, Taroh (佐々木太良) ??? +----------------+
mailto:taroh@taroh.org % |問題の90%は |
http://www.taroh.org/~taroh/ ***** ** | 10%の労力で |
phone://81/908/50/76728 icq:19785633 **** | 解決できる。|
address:jp/221/0005/4/541/1/203A global:n35/29/55.1/e139/38/26.6
pgpfingerprint:4C/6A/E6/0E/D5/A1/DA/AC/54/8F/94/E9/E3/F2/9C/08