[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: 12月10日のデモ収録作業




	ささきす。

At Fri, 08 Dec 2000 16:21:09 +0900,
WATANABE Takayuki <takayuki@...> wrote:

> > # それに今学科で、湘南工科大の計算機システムが話題にのぼってましたので
> > # 見せていただければと。

> SunRay1ですね。我々の学校がSunRay1のフィールドテストに使われた感がありま
> す。

> また残念ながら、あの部屋はSECOMが かかっているので休日は入れないのです。

	そうなんですかーまたこの件は平日に屁理屈付けて出張しますので(笑)。

> パソコンのRGB出力をDVテープかMPEGに落とす方法を尋ねたのですが、NTSCに落
> としてからしか処理できないと言われて、ほんまかいなという気がしています。

	これはそうかもしれません。PCのビデオカードって主な解像度だけでも
	何種類かあって、周波数も違うしノンインターレースですから。
	新たに機材を買えと言われても、スキャンコンバータを通してアナログ
	経由でMPEG/DVボードで拾うとかしか思いつきません。

# あと生のDVはアスペクト比(ドットサイズ)が1:1(正方形)でもありません。

> もしかしたら、デジタルビデオカメラでパソコンの画面を撮影した方がよいかも
> しれません。その辺は当日やりながら考えましょう。

	直接取ったものは、内容を見せるには不適かも(画面の移り込みや
	樽型歪みという問題があります)。だけど『音声をラインでなくマイクで
	取る』と同様の、操作する人物込みの臨場感も捨てがたいかも知れま
	せんね。

	まあ当日。

# なんか持っていった方が良いものはありますか?

---  SASAKI, Taroh (佐々木太良)       ???          +----------------+
     mailto:taroh@taroh.org            %           |問題の90%は     |
     http://www.taroh.org/~taroh/      *****  **   |  10%の労力で   |
     phone://81/908/50/76728  icq:19785633 ****    |    解決できる。|
     address:jp/221/0005/4/541/1/203A  global:n35/29/55.1/e139/38/26.6
     pgpfingerprint:4C/6A/E6/0E/D5/A1/DA/AC/54/8F/94/E9/E3/F2/9C/08