[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
vwsapiky
- To: bep@argv.org
- Subject: vwsapiky
- From: Takuya Nishimoto <nishi@vox.dj.kit.ac.jp>
- Date: Tue, 28 Nov 2000 20:32:44 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
西本です。
みなさま頭が Linux モードだと思うので恐縮ですが、
Voice Meadow を vwsapiky を使う場合と使わない場合の動作を
(主に安定性の面から)比較したいので、古い話への質問をします。
From: Takayuki Watanabe <takayuki@...>
Date: Thu, 03 Aug 2000 21:58:55 +0900
Subject: vwsapikyを使わないバージョンを作りました。
> 渡辺@湘南工科大です。
>
> VWSapiKyを一切使わないスピーチサーバーを作りました。
>
> http://www.argv.org/~watanabe/bep/Speak083.zip
> です。解凍するとSpeak.exe がでてきます。
>
> 他のことをやっている最中にやっつけ仕事で作ったので、もしかしたら不具合が
> あるかもしれません。念のために古いSpeak.exeを保存して置いてください。
どこかで見落としていたら申し訳ないのですが、現在、
VWSapiKy を使うか使わないかはどうやって切替えればよいのでしょうか?
ソースのリコンパイルもこちらでできるのですが、
TechNotes.html などをみてもよくわかりません。
==
西本卓也 (助手) / 京都工芸繊維大学 電子情報工学科
京都市左京区松ヶ崎御所海道町 (〒606-8585)
http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/
nishi@...