[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Emacspeak 13.0



井上です。
マージ方法の提案ありがとうございました。
13.0になっていくつか目立った変更があるので、早めにマージするのがよいか
も知れません。

前に送ったものの採録になりますが

1.  sawfishというwindow managerがEmacspeakのTTSサーバーを使ってウイン
ドーの名前やフォーカスのあるウインドー名を読み上げるサンプルファイルが
ついた。sawfishってよく分からないのですが、設定ファイルはlispみたいで
す。
スピーチサーバーが他の用途に応用できる証明ですね。

2.  Emacspeakのロゴ(グラフィック:黄色いラブラドールが「Complete Autio
    Desktop」と言っているところ、音:バッハの「トッカータとフーガ」の一
    部らしい)がついた。

3.  サウンドテーマを切り替えられるようになった。

4.  trplayer, freeampへの対応、

5.  ボリューム変更コマンドがついた。

6.  XMLモードの拡張機能としてXML文書を読むことを支援する機能がついた。
(どの程度なにをしてくれるのかは不明)

7.  Emacs-21についてくるM-x calculatorコマンドのサポート

8.  Viavoice用インターフェースのdictation.elサポート

9.  CVSアクセスの音声化(なんだろう?)

10.  XSL, DTD等の作成支援



-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690