[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Question about bep's cvs
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: Question about bep's cvs
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 02 Nov 2000 19:36:19 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.4 (based on Gnus v5.8.6) (revision 03) REMI/1.14.2(Hokuhoku-Ōshima) Chao/1.14.1 (Rokujizō) APEL/10.2 Emacs/20.4 (sparc-sun-solaris2.6) MULE/4.0(HANANOEN)
井上です。
Kazunori MINATANI <99112004@...> writes:
> 辞書のパス以外は変更していません。下部の"で囲まれた値は
> こちらで設定すべきものなのでしょうか?
cvsしたソースがESDを使う設定になっていたはずなので、適宜変更してくださ
い。
> g++ -ggdb -c -o ssmain.o ssmain.cpp
> In file included from ssmain.cpp:8:
> spcsrv.h:48: ANSI C++ forbids declaration `select' with no type
あちゃあ!
たぶんgcc2.95.2とかだとこれをシステムコールであるselect(2)と思ってしま
うのでしょうか。というか、これはクラスのメソッドなのですが、それを書い
たときにはselect(2)の存在なんて知らなかったということです。
まずいので、VoiceSet::select()の名前を変えることにします。
急ぎの場合はここのselectとdtfunc.cppの中のselectの定義と呼び出しを適当
な名前に変えてやってみてください。ちなみにこれは特定の番号の音声種別に
切り替えるメソッドです。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690