[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Do you want to write about Bilingual Emacs Speak ?
- To: "Oliver M . Bolzer" <oliver@gol.com>
- Subject: Re: Do you want to write about Bilingual Emacs Speak ?
- From: WATANABE Takayuki <takayuki@la.shonan-it.ac.jp>
- Date: Wed, 25 Oct 2000 19:44:46 +0900
- Cc: BEP ML <bep@argv.org>
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
Oliver様、
cc: BEP ML
ごぶさたしております、渡辺@湘南工科大です。
1〜2ヶ月で寄稿するといいながら延び延びになってしまいました。
12月になるまで手が回りそうにないので、気長にお待ちいただけないかと思い、
このメールを書いています。
# LC2Kの前に片付けるつもりでしたが、自分の忙しさを読み間違えました。
# 申し訳ございません。
On Wed, 19 Jul 2000 20:00:16 +0200, Oliver M . Bolzer wrote:
> 渡部さんはBilingual Emacs Speak Projectに関わっていると聞き、メール
> しています。私が現在留学中のミュンヘン大学情報学科にも何人か視覚障害者
> がいてLinuxを使ってます。
> 完全にGUIであるWindowsと違い、まともなCLIを持つLinuxは音声出力用の
> プラットフォームとして最適だと私は考えてます。そこで、このテーマについて
> 上記fakerootに寄稿していただけないでしょうか?非営利のサイトなので謝礼は
> だせませんが、コンテンツはOpenContent Licenceのもとに広く公開されます。
>
> 記事の内容については一任しますので、検討していただけないでしょうか。
> よろしくお願いします。
上記メールに対する渡辺の返事
> 喜んで寄稿させていただきます。
> 若干忙しいのと、Linuxのアクセシビリティについて少し調べたいので、
> 1〜2ヶ月かかると思います。