[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Bilingual .ne. (Japanese + English)



井上です。

Takayuki Watanabe <takayuki@...> writes:

> 我々日本人は何気なくバイリンガルという言葉を日本語と英語の2ヶ国語を指すも
> のとして、そしてマルチリンガルを日本語と他の言語(特に欧米語)を指すものと
> して使っていますが、これは誤解を招く誤った使い方ですね。

誤解というか、日本人がバイリンガルと言っているのだから、日本語と他の言語
に違いないと思ってくれるだろうというつもりもあったのですが。
確かに欧米でバイリンガルとかマルチリンガルと言えば、英語+なにがしかの言
語ですよね。OutSpokenも日本語に対応する前からマルチリンガル(栄米仏独、
その他iso8859-1な国々の音声&点字出力に対応)でした。そういう意味では
Festivalを使ってEmacspeakをしゃべらせるというのもマルチリンガル化です。
でも、結局英語を元にしてなにを追加したかという問題だと思います。英語+日
本語がしゃべれるEmacspeakをバイリンガルと読んでも不思議はない気がするの
ですが、どうでしょう?

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...