[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: 参考文献
- To: bep@argv.ac
- Subject: Re: 参考文献
- From: Takayuki Watanabe <takayuki@la.shonan-it.ac.jp>
- Date: Wed, 09 Feb 2000 17:05:29 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.ac
- Mailing-List: contact bep-help@argv.ac; run by ezmlm
渡辺@湘南工科大です。
過去の論文に上げた参考文献のうち主なものを参考のためにお知らせします。
フォーマットはごちゃごちゃです。
飛岡君、お手数ながら、君が見つけた論文のコピーを私にもくださいませんか。
“Windows音声化システム −Voice Windows− と、これを用いたバリアフリーな
インターネット利用”
渡辺隆行、釜江常好、栗原亨、小出富夫、本多博彦、宇野伸一郎、田島佐和子
日本ソフトウェア科学会研究会資料シリーズNo.14、ISSN 1341-870X、
インターネットコンファレンス'99論文集 (1999) p. 1−10.
“視覚障害者のためのWindows音声化システム −Voice Windows−”
渡辺隆行、釜江常好、小出富夫、本多博彦、宇野伸一郎、栗原亨、田島佐和子
電子情報通信学会技術研究報告 WIT99 −1~22 [福祉情報工学] (1999) p. 53−58.
スクリーンリーダを活用した電子メディアのバリアフリー化
渡辺哲也、岡田伸一、伊福部達
電子情報通信学会論文誌 D-1 Vol. J83-D-1 pp.234-242.
\bibitem{Kurihara90} 栗原 亨:
``{\it 視覚障害者用音声端末の現状と将来 -- 人工視力に向けて --}'',
{東京大学大型計算T機センター}, CCUT-TR-89-01, (1990).
\bibitem{Saito95}
斎藤正夫: ``{視覚障害者支援ソフトウェアの製作}'',
{情報処理}, Vol.~36, No.~12, pp.\ 1116--1121(1995).
\bibitem{RamanPhD} T.V. Raman: ``{Audio System for Technical Readings}'',
Ph.D thesis, Cornell University (1994).
\bibitem{RamanAUI} T.V. Raman: ``{Auditory User Interfaces --Toward the
Speaking Computer--}'',\\
Kluwer Academic Publishers (1997).
\bibitem{Ishikawa95} 石川 准:
``{GUI用スクリーンリーダの現状と課題 -- 北米と欧州の取り組みを中心に --}'',
{情報処理}, Vol.~36, No.~12, pp.\ 1133--1139 (1995).
\bibitem{Asakawa99} 浅川智恵子、伊藤 隆:
``{非視覚的Webアクセスシステムにおけるユーザー・インターフェース}'',
{情報処理学会論文誌}, Vol.~40, No.~2, pp.\ 453--459 (1999).
- References:
- 参考文献
- From: "Masato Tobioka" <nasubi@...>
- 参考文献
- From: "Masato Tobioka" <nasubi@...>