[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] 質問:JAWS がエディットをうまく読めない
- To: same@...
- Subject: Re: [same] 質問:JAWS がエディットをうまく読めない
- From: Koichi INOUE <inoue@...>
- Date: Tue, 06 Sep 2005 00:01:42 +0900 (jst)
- Delivered-to: mailing list same@argv.org
- Mailing-list: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
井上です。
Takuya Fukazawa <fukataku@...> writes:
> まあ、高知システム開発のソフトは元々PC-talkerで使うことを考慮していると思うので、こういうのも致し方ないこととは思いましたが、「JAWSで使えたらいいなあ」とつくづく思っていました。
> やはり、これら高知システム開発のソフトをJAWSで使うことは難しいのでしょうか?
高知のソフトなど「視覚障害者用」のソフトの場合、文字フォントが非常に大
きく設定してある可能性があります。My Editがそうなのかはよくわかりません
が、以前らくらくリーダーで同じような状況を経験したことがあります。
30ポイントとかになっているとJAWSはつらいです。
後、白黒反転になっている場合もあまりよくないかも知れません。
坂本さんが書いているように、カーソルの縦横の最大値を大きくしてやるとうま
く読むようになるかも知れません。
念のためですが、こういう設定変更は問題となっているソフトからINS+F2で
構成マネージャまたはコンフィグマネージャを起動して、そのアプリ固有のJCFファ
イルだけに変更を行うようにしてくださいね。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
Powered by Meadow2 and BEP for Windows: