[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: SAME HPR ホームページリーダーのバックアップ2
- To: same@...
- Subject: Re: SAME HPR ホームページリーダーのバックアップ2
- From: まつはし <mtcff589@...>
- Date: Mon, 21 Mar 2005 16:57:35 +0900
- Delivered-to: mailing list same@argv.org
- Mailing-list: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
MLの皆さん、こんにちは
神奈川の松橋です
田中さんメールありがとうございます
いただいたメールに関していくつか質問させてください
前回質問内容:ホームページリーダー3.01のお気に入りのURL
のバックアップ方法
使用OS:Windows ME
プログラムのフォルダをコピーして他のメディアに貼り付けて、
ホームページリーダーを再度インストールしたときにコピーしたフ
ォルダを貼り付ければよいのですか。
そこにはお気に入りはありません。
ソフトのホルダを、そのようなことはしないほうが無難です。
○プログラム内のIBMフォルダのHPR3フォルダには、お気に
入りが登録されたURLは、存在しないということでしょうか。
>お気に入りホルだは
>Windows98なら
>c:\windows\Favorites
○ Windows Meも98とおなじでしょうか
>XPなら
>C:\Documents and Settings\『ユーザー名』\Favorites
> ただ、そういう方法より、
>スタートメニュー・プログラム・アクセサリー・システムツール>
・ファイルと設定の転送ウイザードを使われるのが良いかと思い>
ます。 >
○上記の内容は、ファイルと設定の転送ウイザードを使って
お気に入りを他の場所に転送するということですか?
○Windows Meのシステムツールには、
クリップボードビューワ
システムモニタ
システムの復元
システム情報
スキャンディスク
タスク
ディスククリーンアップ
デフラグ
ドライブスペース
ネットウォッチャー
メンテナンスウィザード
リソースメーター
文字コード表
がありました
直接、ファイルと設定の転送ウイザードは、見当たりません
ファイルと設定の転送ウィザードは、この中のどれに該当するので
しょうか
○勉強不足で、大変申し訳ありません
初心者に初めから平たく説明していただけると助かります
よろしくお願いします
方法が、良いとして、そのフォルダがどれかわかりません。
ソフトのホルダを知るには、
デスクトップやスタートメニューで、ソフトの名前のところで
シフトとF10キーを押して、
上下カーソルで、プロパティに行ってエンターを押すと、
リンク先で分かります。
○スタートメニューのIBMホームページリーダーからプロパティ
を表示して
リンク先は、以下のようになっていました
リンク先:
C:\Program Files\IBM\HPR3\mdr\Mdr.exe" run ..\hpr.exe
○リンク先を見つけてこれから先はどのようにすればよいのでしょ
うか
順不同ですみません
以下署名です
xxx
> > ホームページリーダー3.01を使用しています。
> > 万が一パソコンが、ダウンしたときのためにお気に入りのURL
> > をバックアップしておきたいのですが、方法を教えてください
> > 。
> >
> > プログラムのフォルダをコピーして他のメディアに貼り付けて
> > 、ホ
> > ームページリーダーを再度インストールしたときにコピーした
> > フォルダを貼り付ければよいのですか。
>
> そこにはお気に入りはありません。
> ソフトのホルダを、そのようなことはしないほうが無難です。
> お気に入りホルだは
> Windows98なら
> c:\windows\Favorites
> XPなら
> C:\Documents and Settings\『ユーザー名』\Favorites
> ユーザー名はあなたのお名前などが入っていると思います。
> Favorites
> は、お気に入り、となっているかもしれません。
> ただ、そういう方法より、
> スタートメニュー
> プログラム
> アクセサリー
> システムツール
> ファイルと設定の転送ウイザードを使われるのが良いかと思いま
> す。
>
> > 方法が、良いとして、そのフォルダがどれかわかりません。
>
> ソフトのホルダを知るには、
> デスクトップやスタートメニューで、ソフトの名前のところで
> シフトとF10キーを押して、
> 上下カーソルで、プロパティに行ってエンターを押すと、
> リンク先で分かります。
> でハでは。
>
S,Matuhasi From Kanagawa
E-Mail:mtcff589@ybb.ne.jp