[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] JAWS And IE is more slowly
- To: same@...
- Subject: Re: [same] JAWS And IE is more slowly
- From: Yasuhiro Arima <jyaxyz18@...>
- Date: Fri, 18 Mar 2005 13:19:44 +0900
- Delivered-to: mailing list same@argv.org
- Mailing-list: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
こんにちは、有馬です。
> 坂本です。
>
> JAWSとIEを使っているとだんだんパフォーマンスが悪くなってきてついには
> JAWSを再起動しないと我慢ができなくなる問題で困っていたのですが、「インター
> ネットオプション」→「ユーザー補助」で、
> Web ページで指定された色を使用しない(C)
> Web ページで指定されたフォント スタイルを使用しない(S)
> Web ページで指定されたフォント サイズを使用しない(Z)
> などなどにチェックを入れると少しは我慢ができるようになりました。
なるほど、ここだったんですね。本家ではこういった問題に対応したと(変更
履歴に)書いてあったような気がしたので、スクリプトが今多眠っているぼくの
さめちゃんの場合は日本にもバージョンアップの波動が押し寄せてくるのを待つ
しかないんだろうと考えていました。
> ##見栄えは悪くなるのだと思いますが…。
ページの表示に変化が付かなくなることで、プログラムにとってはうってつけ
なんですよね、きっと。
> でも、まだ遅くはなるようなきがします。
やっぱり、もっと簡単に本家の修正を取り込めるようにはできないんですかね。
日本語Windowsを使うにはどうしてもそれ用の音声エンジンが要ると思うので、
いざとなればELOQUENCEの言語をチャチャっと変更して何とかしのげるであろう
欧米の方々が羨ましいです。
っとなると、もしかして問題は日本の製品リリース時期なんかではなく
この国の読み上げエンジン!?向こうに日本語対応してもらうか、こちらで
数カ国語対応のエンジンが作れれば問題は解決する…、なんて単純では
ないんでしょうね。
##もしかして、日本での次回バージョンアップは "Ten years anniversary"
ということで2011年なんだろうか…。