[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

とりあえずインストールできました



こんいちは。さいたま市の丸山と申します。

勤務先で1年ぐらい前に JAWS4.5 XP Pro版を購入し
てもらえたのですが、パソコンが98SEで、仕事が多忙
だったこともあり、ずっと使えていませんでした。

最近仕事にようやく一区切りついたのと、うまい具合
にパソコンが故障して、ようやく Windows2000Pro の
パソコンを使えるようになりました。
かなりびくびくしながらインストール作業をしました
が、トラブルというトラブルもなく、無事インストー
ルからユーザ登録まで、できたようで一安心です。

といっても、95Reader系と、outSPOKEN しか使った
ことがなく、今のところ Insert+J しか操作がわから
ないんですが。

インストールの才、ウィルスバスターを一度アンイン
ストールしました。
あと、XPReaderがスタートアップに入っていたのを外
しました。
あとは、アドミニストレータグループのユーザで、トレーニングテ
ープの通りに作業しました。

環境は以下の通りです。
デスクトップパソコン:Intel 82865G とかいうチップセット。
グラフィック:同チップセット内蔵のグラフィックチップ。
OS:Windows2000Pro SP4+IE6.1SP1 + Office2000
RAM:1024MB
サウンド:なぜかマザーボードのチップが不調なので、前のパソコ
ンで使っていたサウンドブラスター(PCI)

ホームページリーダー 3.02,XPReader5.0、ZoomText7.11 が、あらかじめインストールされた状
態でインストールしました。(もちろん動作はしてません。)

ユーザ登録まで済ませたあとで、JAWSのSP2をインストールし
ました。

とりあえず、JAWSを使いながらIEを起動しても、落ちるようなこと
はありませんでし
た。

ただ、JAWSをInsert+F4 で終わらせた後、VisualStudio6.0のデバ
ッガが出てきたのが1度ありましたが。

XPReader+Excel2000でも、よく終了後に「フックされていない例
外」とかいってExcelのデバッグさせられますが。

自宅のパソコンでも使いたいとは思ってるのですが、ノートでInte
lの82852GM か何
かのチップセットでして、お試し版は使えないし、ホームページに
出ている対策を見ると、とても10万も出して買う気にはなれない
のでして、新バージョンでも出たら買おうかな?

今後とも、皆さんよろしくお願い致します。