[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] バグレポート
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] バグレポート
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: Sat, 26 Apr 2003 15:19:49 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
井上です。
ということで、Wikiに上がっているバグレポート部分をテキスト化したものを
贈ります。
これ以外に、要望として、TFS対応(XP系のIMEゑお読まない問題)が出ています。
------
IBM版JAWS 4.5のバグについて
このページには、JAWS 4.5の不具合や改善してほしい点のうち、明らかにバグだという項目を記述していきましょう。
今のところ確認されている問題は以下のとおりです。特に記載のないものはJAWS4.5に関
する不具合です。
ビデオインターセプト問題
ディスプレイドライバーなどの環境によっては、インストール時に、ビデオインターセ
プトドライバーが正しく導入されない場合がある。
問題が発生したビデオカードとOS, JAWSのバージョン
・ ATI 3D Rage Pro (Windows2000, JAWS3.7, 4.5)
・ NVidia Riva 128 (Windows XP, JAWS4.5. 3.7及び3.7のディスプレイドライバは正
常動作)
音声エンジン関連
・ Windows2000/XP環境において、JAWSカーソルの音声に読み子ちゃんを選択しても、
JAWSカーソルの使用の際に正しく反映されない。
・ Eloquence使用時、1文字読みが実際の英字と1文字ずれる。
・ ProTalker97の音声で、文字間や単語と単語との間が途切れる場合が多いため音声使
用に大きなストレスとなる。ただし、ProTalker?のドライバをprotalkではなく、
mssapiにすると読み上げの速度の問題・間が途切れる問題は解消するが、OS起動時
にJAWSを実行した場合に生じる問題が再燃する。
アプリケーション対応関連
・ Windows起動時にJAWSを起動すると、ロータスノーツのメールや文書の内容を読み上
げなくなる。再現しない環境もある。
・ ロータスノーツでメールやDB内容のエディット状態で上下方向キーを押すと、
行の内容の前に、毎回その領域のプロンプト(「メール内容のエディット」、
「ディスカッションのコメント、質問、アイデア等を入力してください」等)
を読み上げてしまう。そのため上下移動による行内容の確認がたいへん困難
である。
・ パワーポイントでスライドショー実行時、ピンディスプレイのカーソルルーティン
グで画面上のポインタを移動することができない。
・ Word2000で目次などスタイルが入り組んだ部分を読ませたり、INS+fでスタイル情報
を読ませると、音声に「sync」という文字が混じる。音声ドライバにmssapiを指定
するとさらにスタイルの変わり目での通知にもsyncが混じるようになる。
・ Excel2000で「=(Shift+-)」を押しても「^」が入力されてしまうのでセルの編集が
困難な場合が生じる。
その他
・ JawsFind?(仮装検索)で日本語の検索語入力時に速めに入力/スペースキーで変換す
ると、IMEの詳細読みが機能しない。
・ XP環境において、エクスプローラのメニュー項目のサブメニュー内の項目を、PCカ
ーソルで確認できない場合がある(JAWSカーソルでの確認は可)。
EX. マイコンピュータ→ハードディスク→「ファイル」メニュー→「新規作成」以下の
サブメニュー
マイ コンピュータ→ハードディスク→何かファイルを選択→右クリックメニュー→「送る」以下のサブメニュー
・ Windows2000環境にインストールすると、スタートメニューが「頻繁に利用するメニ
ューを優先的に表示」されるように勝手に変更されてしまい、優先的に表示しない
ように設定しても、JAWSを再起動すると再び優先的に表示されるように設定が変更
されてしまう。
・ JAWSの起動やシステムの起動に時間がかかるようになったなど、全体的に前のバー
ジョンと比較して動作が重くなったと感じられる。特にWindows2000環境でのレスポ
ンスがよくない。
・ 101キーボードにおいては単独のキーで入力できるため問題ないのだが、「Shift+@
」で"`"を入力する日本語キーボード環境においても、JAWSスクリプトの中でそのま
ま"`"に機能を割り当てていることでいくつか不具合がある。 EX. MSN Messengerに
おいて"`"や"Shift+`"に割り当てられた機能がつかえない上、FEPのON/OFFは"Alt+
全角/半角キー"でないと機能しない。
・ Windows2000/XP環境において、OS起動時にJAWSを実行していて画面色を変更すると
UAEになる(プログラム同梱の説明書きにも記載あり)。
・ INS+2でのキーエコーの切り替えの音声が、実際の状態とずれている。たとえば「文
字」状態が実際は「オフ」に相当する。
以上