[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] Re: JAWS4.5とflash
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] Re: JAWS4.5とflash
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: Thu, 13 Mar 2003 01:39:23 +0900
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.16 (based on Oort Gnus v0.16) EMIKO/1.14.1 (Choanoflagellata) FLIM/1.14.5 (Demachiyanagi) APEL/10.4 Emacs/21.3.50 (i686-pc-linux-gnu) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
Ishikawa Jun <ishikawa@...> writes:
> 当然ボタンがあるはずですよね。でもJAWSは認識できないようです。本家だと
> できるのだろうか。
JAWS4.5+SP1ですが、しばらくブランク行が続いた後にエディットボックスと
いくつかのボタンがあり、下から三つ目を押すと音が止まります。
TABでなくて下カーソルでないと行けません。
Flashを使ったサイトといえば、
http://www.macromedia.com/
も本家だけあって激しいですね。これ普通の人はちゃんとみられるんだろうか。
zdnetで、このサイトの次バージョンのベータがどこぞにあって、それがSafari
やOperaで読めないとか、アクセシブルでないということで波紋を呼んでいるそ
うです。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...