[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
本家のライセンス
- To: <same@argv.org>
- Subject: 本家のライセンス
- From: "waggingtail" <waggingtail@lycos.jp>
- Date: Tue, 11 Mar 2003 01:48:31 +0900
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
On Tue, 11 Mar 2003 01:02:33 +0900
"Maki TAKAHASHI" <m-taka@...> wrote:
>M-高橋です。
>
>On Tue, 11 Mar 2003 00:58:00 +0900 (JST)
>in "Re: [same] 4.5の製品版が届きました。が、しかし・・・"
> "Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...>" wrote:
>
>> しかし、最近はノートとかはFDDドライブが無いものもあると言うのに、
>> そういう人はJAWSを使うことを許されないのですかね。
>
>たしかに。
>本家ってこの辺どうなってるんでしたっけ?
>
と言うことでちょっとチュートリアルをホームページ上からもってきて、読んで見ました。前もそうでしたが、いまだにfdで行なっているようです。
Authorization Diskとして、IBM版と同じような形でインストール後にライセンスを入れるものです。
ノートパソコンではfddがないものもあり、外付けだと読み込みに時間が非常にかかりますから、何とかして
欲しいものですね。私も同感でした。
それとノートパソコンの話をしているので、この場を借りて先週のお礼を。思い切って
注文しました。これで動かなかったら普段の行いが悪くて悪運に恵まれたんだと言う
ことですね(笑)。と心を決めて購入に踏み切りました。でも皆さんのおっしゃっていた
ように、多分大丈夫。JAWSとノートが届くのが楽しみです。
松川 恵理子
______________________________________________
大容量!高機能!なWebメール
http://mail.lycos.co.jp/
無料会員登録で150ポイントをGET!コミュニケーションポータルCafesta
http://promotion.lycos.co.jp/cafesta/