[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [same] JAWS V4.5お験し版



井上です。

"Koujirou Kuyou" <ml@...> writes:

>  先ほど気づいたのですが、JAWWS Ver4.5のお験し版が公開されているんです
> ね。

 私も入れてみました。
最初、JAWS3.7を動かした状態でインストールしたのが原因なのか、ビデオイ
ンターセプトドライバが正しくインストールされていない雰囲気で、旧JAWSま
で起動しなくなってしまいました。3.7のインストールCDを途中まで実行させ
て3.7のディスプレイドライバを組み込んでやると一応動くようになりました。
このXPマシンでは唯一別に組み込んであるSRである2000Readerがぼろぼろな動
作をするので難儀しました。

 会社にJAWSでサポートされているピンディスプレイがないので、点字関係は
見ていません。

>  つぎにウインドウが固まったときとかにCtrl+Alt+DELで閉じたりしますが、
> ここのタスクの一覧を読むようになっていました。

 インストールするとデフォルトでログオン画面の前に立ち上がるようになっ
ているようですね。そのようにした時の動作も安定したということなのかな?

 フラッシュですが、最初、話題になった
http://conran.ne.jp
に行ったらxxxのプッシュボタンなどとしゃべってリンクとして見えていそう
な感じでしたが、よくみると本来のブラウザ上のテキストが読めず、その後ど
うしたのか動作が正常に戻った時には元通りフラッシュ部分は読めなくなって
ました。うーん、変な感じ・・・?
と思ったら、ナビゲーションカーソルをOFFすると、TABで移動できたり、しま
す。もうちょっと調べないとよく分かりません。
それと、
http://www.tfm.co.jp/
のトップページでは、「マクロメディアフラッシュムービーの先頭」とかしゃ
べり、いくつかのボタンが確認できます。
ある程度対応しているってことかな?

 IEの読み上げ関係では構成マネージャの「HTMLオプション」のところにリフ
レッシュの取り扱いに関する設定があり、これで頻繁にリロードするページに
も対応できそうな感じです。

 音声エンジンは相変わらずProTalkerかEloquenceしか選べず、Eloquenceに
すると日本語が化けるのでどうしようもなくなるのも前と変わりません。
前のJAWSよりProTalkerの読みが切れ切れになったように感じます。「PCカー
ソル」の「PC」の後に間が空いてます。
「JAWS」をスペルアウトしているようなので、もしかして私のインストールが
おかしくて別のProTalkerを使っているのかも知れません。(そんなのあったか
なあ?)
音声エンジンとして「同時音声 Protalker97」というのが増えてます。これが
どういうものかはまだ分かりません。

 Lotus Notesの読み上げはよくなっていて、最下行に出るメッセージもリア
ルタイムで読み上げるようになりました。

 そうそう、「ヘルプ」のメニュー内で確認できるバージョン番号が 4.55と
なってました。いったいこれってなんなのでしょうね。

 ということで、いろいろ謎はありそうですが、ちょっとずつ使ってみたいと
思います。
早く製品こないかなあ。。

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690