[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
JAWS と MOZILLA
- To: same@argv.org
- Subject: JAWS と MOZILLA
- From: Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@argv.org>
- Date: Fri, 07 Mar 2003 16:56:41 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually impaired(ARGV)
坂本です。
まだ、新しい鮫は正味してないので古い鮫での話ですが、
JAWS で、最近の MOZILLA ならば、結構使えるようです。
http://www.mozilla.org/projects/ui/accessibility/
の
http://www.mozilla.org/projects/ui/accessibility/accannounce.html
を読んでいると、こんなことが書いてありました。
A new "Browse With Caret" mode, allowing the user to select text with the keyboard (toggle key is F7).
Mozilla 1.21, and future versions of Netscape, have a feature called Type Ahead Find which allows quick navigation to links by typing in part or all of the link name. This is much easier than tabbing through all the links!
ということで使って見ました。確かに、f7を押して caret browzing を On にす
ると、いい感じで使えます。
IE ほど読み上げがしっかりしている訳では無かったりしますが、とりあえず使
えたと言う報告でした。
英語の JAWS だと、もしかしたら、mozilla って使えるのかも。
--
Mitsugu SAKAMOTO, ARGV
mitsugu@...
http://www.argv.org/~mitsugu/