[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Q:JAWSスクリプトの変数宣言方法
- To: same@argv.org
- Subject: Q:JAWSスクリプトの変数宣言方法
- From: Koujirou Kuyou <ml@sf-dream.com>
- Date: Mon, 11 Mar 2002 15:06:17 +0900
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Delivered-To: moderator for same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
九曜です。
初歩的なことなのですが、JAWSスクリプトで変数を宣言し、値を入れるにはど
うすればいいのでしょうか?
以下大変恥ずかしいのですが、私の書いた簡単なテストコードを示します。
------------------------------------------------------------------------
Script test ();testというスクリプトを作ったつもり
String MyStringVariable;文字列変数「MyStringVariable」を宣言
Let MyStringVariable = "Hello,Hello";さきほど宣言した「MyStringVariable」
;に「Hello,Hello」と入れた
SayString (MyStringVariable);さきほど入れた変数の値を表示させる
EndScript;スクリプト終了
------------------------------------------------------------------------
こんな感じなのですが、どこが間違っているのでしょうか。
マニュアルを読んでもどう宣言し、そして値をどうやって代入すればいいのか
よくつかめないのです。
宜しくお願いします。
------------------------------------------------------------
○×△□ 九曜 弘次郎(Koujirou Kuyou) Email kuyou@...
WWW http://member.nifty.ne.jp/KUYO/
------------------------------------------------------------