[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bug] installing NetBSD
- To: bug@argv.org
- Subject: Re: [bug] installing NetBSD
- From: Watanabe Katsuaki <katsuaki@watakatsu.com>
- Date: Sat, 4 Aug 2001 12:00:31 +0900
- Delivered-To: mailing list bug@argv.org
- Mailing-List: contact bug-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺です。
>これは、contoributerに言うと解決しそうですね。
そうかもしれませんけど、rescue-small.fsを使えば問題ないようなので、大
きな問題ではないと思います。
>ところで、NetBSDのCD-Romってどこかに売ってるのでしょうか?それとFreeBSD
>には、installとかいうインストール説明書が英語で着いていたのですが、
たぶんPlathomeにあるのでは?通販で買えます。代金着払いもできます。詳し
くは
tel:03-3251-7611
です。いかにもPC-Unix使ってそうなお兄ちゃんがでると思います(笑)。
それと、manualですが、ぼくはmanualは読みませんでした。シリアルのオプショ
ンも先ほど書いたとおり
Pc Weasel2000経由のboot メッセージで分かったので、後は英語に従ってと言っ
ても、簡単ですから言われる通りにやればよいと思います。ただ、Unixのインス
トールが本当に最初だととまどうかもしれません。またdual bootをさいしょか
らやろうとは思わない方が良いかもしれません。windowsの領域などを上書きし
てしまうかもしれません。ちなみに、liloでのマルチブートもできてます。
http://www.jp.netbsd.org/
に日本語で説明があります。ここでどれが起動フロッピーなのか調べただけです。
たしかにNetBSDの書籍もあるとは思うのですが、FreeBSDよりは少ないかもしれ
ませんね。たしか今年の何月号の、Software designで特集が有ったなあ。
>世の中Linux Linux・・・なので、ちょっとこういうのはどうなんだろうとかお
>もっていたのですが。
まあこれはどちらでも良いです。ぼくもBRLTTYが使いたいので、端末ではDebian
使ってます。でもサーバ立てるときはFreeBSDだなあ。これはただLinuxより成れ
ているからと言うだけの理由です。でも2000でサーバやるきにはなれないと言う
か、操作ができない。と言うことで、有るところで「うちは2000でしゃないサー
バ立てるから君はいらないよ」と言われました。本当に2000で安定したサーバが
できるのかしら?
---------------------------------------------
渡辺 勝明
E-mail:katsuaki@watakatsu.com
URL:http://www.watakatsu.com/