[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Re: Linux組み込み情報端末 のアクセシビリティ




 渡辺 勝明です。

 ブレールライトを使っていて、これでメールだけでもつかえればなと単純に思
うことがあります。この先どうなるかは分かりませんがとりあえず

 1. エディタ機能
 2. メール機能
 3. ブラウザ機能

これだけある形態端末があれば今は満足です。

大きさは小さければ小さいほど良いのですが、小さすぎてもキーの配置とか問題
になりますね。これはぼくの考えではないのですがあるひとが「キー入力は6点
入力にすればキーの数が少なくてすむ」と言ってました。もちろんこれは点字を
知らなければ使えませんね。もしかして、この端末を使いたいばっかりに一般の
人が点字を勉強し始めたりして・・・。
HPが作っていたLXシリーズの話を聞いて「うらやましいな!」と思っていました
しいまでも思ってます。

 5月号のUNIX MAGAZINEにPCIに挿入して使うPCの紹介がありました。また、こ
れはうるおぼえなんですが、ローカルルータとして「子羊ルータ」と言う物があ
ります。このルータには確かどいつの会社が作っているメモリサイズのPCが使わ
れているとか?ですから端末を小さくするってことはそれほど問題ではないので
すね。

---------------------------------------------
   渡辺 勝明
   E-mail:katsuaki@super.win.ne.jp
   URL:http://www.win.ne.jp/‾katsuaki