[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: baseファイル(Re: doscmdonFreeBSD)
- To: bug@argv.org
- Subject: Re: baseファイル(Re: doscmdonFreeBSD)
- From: Noritsugu Nakamura <nnakamur@mxq.mesh.ne.jp>
- Date: Wed, 12 Jul 2000 20:01:41 +0900
- Delivered-To: mailing list bug@argv.org
- Mailing-List: contact bug-help@argv.org; run by ezmlm
中村 のりつぐ です。
In article <200007110051.AA00326@fz001799.mid.fujitsu.co.jp>
KIRIAKE Masanori <kiri_ma@...> wrote:
> 作者さんと連絡がとれればいちばん確実ですね。取れなければソースを置く。それを中村さんか私とかがコンパイルすれば、オリジナ
> ルのバイナリではない。
>
> だめかなぁ。
まあ、本当は、「転載 可」と書いてあるので、
別にどっかに置くこと自体は問題ないと思いますが。
(書いた本人は、パソコン通信というイメージ
しかないと思いますが…)
問題は、
o 噂では、作者は もう活動止めちゃったらしい?
NIFTY とかのアドレスないかも
o とりあえず連絡してみる手間がかかる
o 別の人が書いたドキュメントもいっしょにあると
便利だけど、連絡してみる手間がかかる
o iroff だけでなくて、他のNIFTYだけにあるプログラムも
インターネット上にあると良いなあ…と欲が出て来る(笑)
同作者による 「80点もどき with Perl and Canna辞書」
(実験版)というのも手元にあるのですが…。
これは、GPL が入ったファイルしかないので、問題ないはず。
(オリジナルファイルがすぐには見当たらないけど…)
MS-DOS で db を抽出して、UNIX で戻せば、UNIX でも使えます。
中村 典嗣 E-mail: nnakamur@...