[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

報告が遅くなりましたが・・・



おはようございます川嶋@川崎市%弱視です。

先日、おひろめしましたRedHat6.1でのRTL8193チップの乗った
NICについてです。

えー、結論から申しますと、認識されました。
というか、ブートイメージをインストーラ標準のままで
やっていたのがそもそもの原因でした。(汗

で、ブートディスクを作り、起動した所、何なく認識しました。
もちろん/etc/modules.confは書き換えますが。

今回は使用していたNICが過去にたまたまひっかかっていた
のもはまる原因だったと、勝手に自分を納得させたりしています。(嘘

どうもお騒がせしました。(^^;
「だから初心者は〜」という声が聞こえてきそうです。

色々勉強になります。
アドバイスありがとうございました。