[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] ファイルを結合するマクロ(learning lisp)
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] ファイルを結合するマクロ(learning lisp)
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 27 Jun 2001 13:45:19 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 01) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.103 (i686-pc-linux-gnu) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。自己フォローです。
Koichi INOUE <inoue@...> writes:
> (get-buffer バッファ名)でnil以外が帰ってきたらそういうバッファが存在す
> ることは分かると思うのですが、たぶん存在するバッファの名前のリストを得
> る関数もあると思います。
> 後、バッファの名前とそのバッファが関連づけられているファイルの名前は必
> ずしも一致しないので、
> (buffer-file-name)関数を使って調べる必要とかあるかも知れません。
(get-file-buffer)というのもありました。こっちの方がよさそうです。
これと、buffer-modified-p, revert-bufferあたりを使えばできそうです。
でももしかすると、最初からappend-to-fileせずに、一度目的のファイルを開
いてからappend-to-bufferして保存するとかするのが、追加対象のファイルが
巨大だったりしなければよいのかも知れません。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690