[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bep] learning lisp: let



 r高橋です。

Reply Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...>'s message:

} > } C-x C-e として下さい。評価された結果は *scratch* の中ではなく、エコー
} > } エリア (画面最下段) に出るようになります。副作用である print の出力は
} > } そのまま *scratch* に入ります。
} > 
} >  これを音声で知る方法はありますか?(って、自分でやってみればいいのに、
} 
} minibufferに表示されたものは、C-x C-eした後にすぐに発生されます。

 「エコーエリア」と「minibuffer」は同じものだったんですね。
これは、find-fileやwrite-fileでファイル名を入れるところと同じ場所ですよね
?

 ファイル名の編集とかではないときに、minibufferへ移る(minibufferの内容
をカーソルで辿って読めるような状態にする)方法ってあったんでしたっけ……
?


**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**
           Reiko TAKAHASHI  (高橋玲子)
         E-mail:  HFC03614@...
         ICQ UIN: 85924121  (Twinkle)
**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**