[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bep] learning lisp: defun



坂本です。

#がんばらなくてわかりそうなここから。っというか質問になりそう。


From: Koichi INOUE <inoue@...>
Subject: Re: [bep] learning lisp: defun
Date: 03 Jun 2001 05:13:02 +0900

> ただし、lispのif文の特徴なのか、「真のとき」は一つの評価単位でなければな
> らないので、複数の関数を続けて実行させたかったら(progn ..)なんかを使う。

おっとっとそう言うことなのか。

この前.emacsでemacs21とMeadowの設定をいっしょに管理したくて

(if (= emacs-major-version 20)
(set-cursor-type 'hairline-caret)
(setq w32-hide-mouse-on-key t)
(setq w32-hide-mouse-timeout 5000))

としたけれど、下二つはうまく動作してませんでした。

#このコードにも問題あるな。もっとエレガントにMeadowとemacs21を判定できる
# のかも。

Cみたく
(if (= emacs-major-version 20)
((set-cursor-type 'hairline-caret)
(setq w32-hide-mouse-on-key t)
(setq w32-hide-mouse-timeout 5000)))

ではないのですね。

--- Mitsugu