[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bep] weather



Reiko TAKAHASHI  (高橋玲子)writes:

> } 			(insert
> } 			 (format "お天気: %s"
> } 				 (weather-from-http "東京地方")))

>  おかださんが作ってくださった"weather-from-http"というコマンドを実行して、
> 「東京地方」のお天気を取得して、「お天気: 晴」とか「お天気: 曇後雨」とか、
> そういう文字列にして、insertしてねっていうこと……?
> でも、万が一そうだとしたら、こういう順番になっているのがすごく不思議です。

英語で読むとそれほど変でもありませんよ。

INSERT the result of the FORMAT function whose arguments are "お天気:
%s" and the result of the WEATHER-FROM-HTTP function whose argument is
"東京地方".

これに and と関係代名詞節の範囲がはっきりするよう括弧を付けると

INSERT the result of
  (
     the FORMAT function whose arguments are
       "お天気: %s"
       and 
       (the result of the WEATHER-FROM-HTTP function
         whose argument is "東京地方".)
  )

となって元の式と対応がとれます。

-- 
TAKAHASHI Naoto
ntakahas@...
http://www.m17n.org/ntakahas/